情熱クラブ4周年

2024年 夏

茨城県高萩市にある廃校を活用したキャンプ施設、高萩ユーフィールドにて、

情熱クラブ4周年イベントを開催しました。

 

全国の仲間と親睦を深め、地域に必要とされる人材育成の場として、

身体と頭と心を使って体感することで学び合うイベントであり、

更なる発展・飛躍に向かって一致団結する、年に一度の祭りでもあります。

 

今回は高萩ユーフィールドの校舎、体育館、グラウンド、プール、キャンプ場と多岐にわたる施設を完全貸し切りさせて頂き【情熱学園】と称して様々な企画を行いました。

メンバー全員で学び合った講習会はとても良い経験となり、

次のステップへと羽ばたくきっかけになったことでしょう。

株式会社ランナーズ・ウェルネス様からは給水車の協賛と給水講習を行って頂き、

ごみを出さないマラソン大会の概要をご教授頂きました。

一回のマラソン大会で出るごみは、2万5千人規模の場合、ペットボトルが3万本、紙コップが50万個にもなるとのこと。

このごみがゼロになる仕組みを実践し、新しいマラソンのスタイルを広めていることに感銘を受けました。

次回12月1日に開催される湘南国際マラソン大会には、私達もボランティアで参加させていただきます。

 

その他に教室や体育館を活用し、ゲスト講師をお迎えして下記の講習会を行いました。

 

・【護身術講習】格闘家 ミノワマンD・Z様

・【福祉避難所講習会】福祉防災コミュニティ協会 高橋洋様

・【障害者と避難所】小野和佳様 

・【音楽の力で心と体の健康をサポート】音楽療法ぱれっと 室智美様 

・【テロ講習】元陸上自衛官2等陸佐 セキュリティコンサルタント 清田泰寛様

講師の皆様、この度は誠に有難うございました。

 

その他にもクラブメンバー全員でつくりあげるエンターテイメント企画として、

運動会や防災レース、仮装カラオケ大会、音楽ライブ。

そして毎年恒例のみんなで踊る情熱音頭。

 

茨城県のつくば和太鼓の会 筑鼓様による演奏も大盛り上がりでした。

やるときはやる!遊ぶときは全力で遊ぶのが情熱クラブ!

また、子ども達は親元から離れて、子ども班として全国のお友達とコミュニケーションをとりながら様々な企画に挑戦します。

今回はお化け屋敷をつくったり、料理班のお手伝いをしたり、夜は花火をしたり。

デバイスから離れて自分で考え学び、共に成長をしていく機会でもあり、

公式イベントを重ねる度に子供達も成長し、逞しくなっていきます。

 

料理部や情熱キッチンカーを担当したメンバーは、

災害時の炊き出しも想定してメンバー全員に美味しい食事を提供してくれました。

川越いもの子製麺様から小江戸うどんをご提供頂き、冷やしかけうどんにして皆で美味しく頂きました。

そして、エンタメのメイン企画アームレスリング大会では、

サプライズゲストとして茨城県出身のものまね芸人 アントキの猪木様が登場し、

会場は最高潮へ。

希望ある未来を目指して、全員で1・2・3 ダァーーー!!

子どもも大人も成長に繋がる学びと、楽しい企画が盛り沢山のあっという間の3日間。

参加した皆にとっても、有意義な時間になったと思います。

情熱クラブ発足から4年。

 

民間防衛と教育を軸に、人を助ける側になれる人材育成に重きを置き、

活動家としてひとりひとりが行動あるのみ。

 

今後も高い意識と志をもって、活動して参ります。

 

感謝。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. そなえパークの日出展レポート

  2. 保育士等への救命講習レポート

  3. 第19回 湘南国際マラソン 2024 レポート

  4. スポーツ防災フェス in SHIZUOKA2024(第1回情熱カップ)

  5. 熊本地域の夏祭り応援レポート

  6. 対テロ講習レポート

  7. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  8. いもの子製麺@活氣麺うどん レポート

  9. 情熱4周年 音楽療法体験レポート

  10. 4周年「障がい者と避難所」レポート

  1. 情熱クラブ4周年 護身術講習

  2. 情熱4周年 音楽療法体験レポート

  3. そなえパークの日出展レポート

  4. 埼玉フェス開催報告

  5. 第一回情熱ティラノサウルスレースin甲子園浜

  6. 4周年「障がい者と避難所」レポート

  7. 原子力防災レポート

  8. 保育士等への救命講習レポート

  9. 「福祉避難所講習会」@情熱4周年イベント レポート

  10. 田母神さんテント訓練

  1. スポーツ防災フェス in SHIZUOKA2024(第1回情熱カップ)

  2. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  3. 対テロ講習レポート

  4. 熊本地域の夏祭り応援レポート

  5. 埼玉フェス開催報告

  6. 原子力防災レポート

  7. そなえパークの日出展レポート

  8. 情熱クラブ4周年 護身術講習

  9. 第一回情熱ティラノサウルスレースin甲子園浜

  10. 「福祉避難所講習会」@情熱4周年イベント レポート