情熱防災フェスin糸島〜助け合い〜レポート

情熱防災フェスin糸島チラシ

2025年3月30日(日)、福岡県糸島市にて、情熱クラブ一般社団法人として初の九州イベント「情熱防災フェス in 糸島」を開催いたしました。
多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

当日は、防災意識の向上を目的として、防災士の資格を持つメンバーを中心に以下のような体験型コーナーを実施しました。

防災クイズの様子

防災笛プレゼントの様子

防災笛プレゼントの様子

◆ 防災クイズ・防災笛プレゼント
子どもたちに楽しみながら学んでもらえる防災クイズを実施し、参加特典として九州メンバー手作りのカラフルなパラコードキーホルダー付き「防災笛」をプレゼント。
防災笛は、オイラー株式会社様よりご提供いただきました。
緊急時に声が出せない状況でも、自分の居場所を知らせるために役立つアイテムです。

◆ 防災コーナー
飲料水・簡易食品・ポータブル電源・ライトなど、災害時に役立つアイテムを展示・紹介。
「備えあれば憂いなし」の大切さを伝えました。

防災コーナーの様子

防災コーナーの様子

◆ 新聞紙スリッパ作り体験
非常時、靴がなくても足を守れるよう、新聞紙で簡単に作れるスリッパの作り方を紹介。足つぼマットの上でも快適に歩けると好評でした。

◆ シグナリング体験
遭難や避難時にヘリなどから発見されやすくするための「シグナリング」技術を、専用ミラーを使って体験。
手鏡でも代用できるという実用的な知識も紹介しました。

草履づくりのブース

わなげの様子

◆ その他のブース・企画
・飲食コーナー
・ゲームコーナー
・子ども服・おもちゃのリサイクルコーナー
・布ぞうりワークショップ
・リラクゼーションコーナー
・フリーマーケット など

多くの出店者様にもご参加いただき、地域の交流の場としても賑わいました。

このイベントは、全国の情熱クラブメンバー、企業の皆様、ご来場の皆様の協力により大きな成功を収めることができました。
心より感謝申し上げます。

イベントの様子や感想は、情熱クラブ九州公式Instagram(@jyonetsukyushuu)に掲載しております。是非ご覧ください。

引き続き、防災・減災への呼びかけなど社会的に意義のある活動を続けていきます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 「小牧児童館」つながる防災プロジェクト ダンボール防災 レポート

  2. 松本地域清掃2025活動レポート

  3. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  4. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  5. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  6. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  7. やけど(熱傷)講習レポート

  8. シンポジウム介護講習レポート

  9. インクルーシブ防災講習レポート

  10. 地域防災イベントサポートについて

  1. 対テロ講習レポート

  2. やけど(熱傷)講習レポート

  3. 保育士等への救命講習レポート

  4. 心をつなぐ時間 〜大阪エリア&情熱ゴスペル部〜

  5. いもの子製麺@活氣麺うどん レポート

  6. 小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

  7. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  8. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  9. スポーツ防災フェス in SHIZUOKA2024(第1回情熱カップ)

  10. 情熱クラブ4周年 護身術講習

  1. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  2. 「小牧児童館」つながる防災プロジェクト ダンボール防災 レポート

  3. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  4. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  5. 松本地域清掃2025活動レポート

  6. やけど(熱傷)講習レポート

  7. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  8. ティラノレース&マルシェブース出店 in 三重県津市レポート

  9. 情熱4周年 音楽療法体験レポート

  10. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

関連記事