小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

2025年3月29日、愛知県小牧市の小牧児童館で開催された、つながる防災プロジェクト『防災マルシェ』にて、炊き出しによる子ども食堂を担当しました。

防災マルシェチラシ

「つながる防災プロジェクト」とは、児童館を軸に地域が一体となって取り組む、災害時の「要配慮者」を含めた防災・減災活動です。
今回の『防災マルシェ』も、地域全体で災害への理解を深め、協力して備えることを目的に開催されました。

私たちは、災害時にも役立つポリ袋調理による「防災食」づくりの体験を提供。
能登復興支援の想いを込め、能登産の豚肉と蓮根を使用したカレーを100食分振る舞い、参加者にはポリ袋に食材を詰めるところから調理までを体験していただきました。
「美味しい!」「防災食のイメージが変わった」
といった嬉しい声もたくさん寄せられました。

能登産の食材などの写真

ポリ袋による調理の様子

ポリ袋による調理の様子

ポリ袋による調理の様子

食事を提供する様子

提供されたカレー

また、学校の長期休暇中、家庭の事情で食事が不規則になりがちな子どもたちにとって、「子ども食堂がとても助かる」という声もいただき、私たちにとっても心に残る時間となりました。

当日は、防災笛の配布と使用方法のレクチャーも行い、非常時に「声を届ける手段」の大切さについてもお伝えしました。

防災ホイッスルを説明中

さらに、学生ボランティアの皆さんが炊き出しに協力してくださり、現場はより一層活気にあふれ、
「また参加したい!」
という声も多く聞かれ、嬉しさと頼もしさを感じています。

防災を“自分ごと”として体験し、食を通じて学び、地域とつながる――
そんなかけがえのない時間でした。

今後も、地域の中で一人ひとりが誰かの力になれるよう、地域との連携を大切にしながら、防災意識を高める活動を続けてまいります。

集合写真

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  2. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  3. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  4. やけど(熱傷)講習レポート

  5. シンポジウム介護講習レポート

  6. インクルーシブ防災講習レポート

  7. 地域防災イベントサポートについて

  8. 第35回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン レポート

  9. ティラノレース&マルシェブース出店 in 三重県津市レポート

  10. 心をつなぐ時間 〜大阪エリア&情熱ゴスペル部〜

  1. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  2. 地域防災イベントサポートについて

  3. ティラノレース&マルシェブース出店 in 三重県津市レポート

  4. 第一回情熱ティラノサウルスレースin甲子園浜

  5. 埼玉フェス開催報告

  6. 情熱クラブ一般社団法人&ファミリーマート 松本地域活動

  7. シンポジウム介護講習レポート

  8. そなえパークの日出展レポート

  9. 第19回 湘南国際マラソン 2024 レポート

  10. いもの子製麺@活氣麺うどん レポート

  1. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  2. やけど(熱傷)講習レポート

  3. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  4. 保育士等への救命講習レポート

  5. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  6. 地域防災イベントサポートについて

  7. インクルーシブ防災講習レポート

  8. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  9. シンポジウム介護講習レポート

  10. 小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

関連記事