あさはたこども夏まつり

2025年8月16日、静岡県静岡市のあさはた緑地公園にて開催されました「あさはたこども夏まつりvol.3」へ、情熱クラブ一般社団法人として出展しました。

集合写真

昨年11月に同市内で開催した「スポーツ防災フェスin静岡」でのご縁から、この度このような素晴らしいイベントに参加する機会をいただきました。心より感謝申し上げます。

静岡県が直面する南海トラフ巨大地震に対し、防災・減災の意識の向上を目的として、今回は「情熱防災ブース」を出展しました。
​ブースは、以下の2つのコンテンツです。

​①モルック体験×防災ブース

災害時の避難所で老若男女楽しめる運動、またレクリエーションとして、モルックの普及活動を目指しています。多くのご家族が夢中になって楽しまれ、遊びを通して災害関連死の予防の重要性についてお伝えすることができました。

モルック体験ブースの様子

モルック体験の様子

​②AED・心肺蘇生×防災

大切な人の命を守るすべを学ぶ機会として、AEDと心肺蘇生法のコーナーを設置しました。真剣な表情で胸骨圧迫やAEDの操作を学ぶ子どもたちの姿に、大切な家族を守りたいという強い思いを感じました。そして、子供を通して親も学ぶ機会にもなりました。

子どもたちへ心肺蘇生法の講習中

子どもたちによる心肺蘇生体験

​ブースを体験いただいた方々には、情熱クラブ一般社団法人より、防災ホイッスルをプレゼントさせていただきました。災害時、自分の命をつなぐための防災笛の重要性を伝え、1人1人大切に思いを込めて手渡しさせていただきました。みなさん真剣に耳を傾けてくださる姿が印象的でした。

防災ホイッスルの説明中

今回の出展を通じて、南海トラフにおける甚大な被害が予測されている静岡市の地元で、防災の重要性と「楽しみながら防災を学ぶ」事を沢山の子どもとそのご家族に伝えることができました。

防災の輪を広げ、地元の皆さまともっとつながり共に「南海トラフに向けて、備える・考える・動く事」を情熱クラブ一般社団法人は継続していきます。

災害関連死の解説

あさはたこども夏まつりの運営関係者の皆様、そして私たちのブースにお立ち寄りいただいた皆様、本当にありがとうございました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. きららマルシェ in 神戸・舞子公園2025秋 出店レポート

  2. 湘南国際リレーマラソン 2025 @平塚総合公園レポート

  3. あさはたこども夏まつり

  4. 介護施設めぐみ園訪問レポート

  5. 「小牧児童館」つながる防災プロジェクト ダンボール防災 レポート

  6. 松本地域清掃2025活動レポート

  7. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  8. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  9. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  10. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  1. スポーツ防災フェス in SHIZUOKA2024(第1回情熱カップ)

  2. 湘南国際リレーマラソン 2025 @平塚総合公園レポート

  3. 原子力防災レポート

  4. シンポジウム介護講習レポート

  5. 熊本地域の夏祭り応援レポート

  6. 情熱クラブ4周年 護身術講習

  7. 第一回情熱ティラノサウルスレースin甲子園浜

  8. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  9. 情熱クラブ一般社団法人海外支援チームバリ島視察

  10. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  1. きららマルシェ in 神戸・舞子公園2025秋 出店レポート

  2. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  3. 「小牧児童館」つながる防災プロジェクト ダンボール防災 レポート

  4. 介護施設めぐみ園訪問レポート

  5. 湘南国際リレーマラソン 2025 @平塚総合公園レポート

  6. あさはたこども夏まつり

  7. 松本地域清掃2025活動レポート

  8. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  9. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  10. 保育士等への救命講習レポート

関連記事