ティラノレース&マルシェブース出店 in 三重県津市レポート

2025年4月12日、三重県津市の三重県総合文化センターで開催された「みんなのハートフルマルシェ」において、情熱クラブ一般社団法人は防災ホイッスルの無料提供と、ホイッスルにつけるアイロンビーズアクセサリーづくりを無料で体験できるブースを出店いたしました。

イベント協賛:訪問看護リハビリステーションはぁちゃん様
防災ホイッスル協賛:オイラー株式会社様

ブース名は「つくってたのしい もっててあんしん 自分だけの防災ホイッスルづくり」です。

アイロンビーズづくりの様子

当日、お子様たちは目を輝かせ、小さな手で色とりどりのアイロンビーズを一つひとつ丁寧に並べ、思い思いの作品づくりに夢中になっていました。
加えて、大人の方々も、お子様と同じように熱心にアイロンビーズ製作を楽しまれていました。

その結果、防災ホイッスルは、当日用意した100個すべて配布完了となりました。

完成したアイロンビーズ

またアイロンビーズづくりの隣では、お子様向けの防災クイズや、大人向けの防災診断を実施するブースを設け、南海トラフ地震で大きな被害が予想される津市の方々向けに防災啓発を実施しました。

防災ブースの紹介

お子様からは「アイロンビーズを家でもやりたい」「防災ホイッスルをカバンにつけたい」といった嬉しい声が、親御様からは「防災バッグを見直したい」「子供にホイッスルを持たせたい」といった感想が聞かれました。

また、「情熱クラブの活動を応援します」「SNSをフォローします」という温かい言葉もいただき、大変励みになりました✨

集合写真

また当日は、情熱クラブ一般社団法人に協賛いただいている株式会社ウィルビー様も出店され、美味しいお出汁「やすまるだし」の販売や試飲を提供されていたり、

ティラノサウルスレースも開催され、「だるまさんがころんだ」「たまご運びレース」「イス取りゲーム」の3種目で白熱した対決が繰り広げられ、参加者の皆様と共に、情熱クラブのメンバーも親子で参加し、笑顔と熱気に満ちた一日となりました。

この場をお借りして、協賛企業様はじめ、今回の「みんなのハートフルマルシェ」を主催いただきましたナカマア実行委員会の皆様に感謝申し上げます。

今後も地域に根差した活動を続け、社会貢献に努めてまいります。

ティラノサウルスレースの様子

ティラノサウルスレースの様子

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  2. やけど(熱傷)講習レポート

  3. シンポジウム介護講習レポート

  4. インクルーシブ防災講習レポート

  5. 地域防災イベントサポートについて

  6. 第35回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン レポート

  7. ティラノレース&マルシェブース出店 in 三重県津市レポート

  8. 心をつなぐ時間 〜大阪エリア&情熱ゴスペル部〜

  9. 情熱防災フェスin糸島〜助け合い〜レポート

  10. 小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

  1. やけど(熱傷)講習レポート

  2. 情熱クラブ一般社団法人海外支援チームバリ島視察

  3. 情熱クラブ4周年 護身術講習

  4. 原子力防災レポート

  5. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  6. いもの子製麺@活氣麺うどん レポート

  7. 小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

  8. 第35回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン レポート

  9. 対テロ講習レポート

  10. 田母神さんテント訓練

  1. インクルーシブ防災講習レポート

  2. 地域防災イベントサポートについて

  3. 保育士等への救命講習レポート

  4. やけど(熱傷)講習レポート

  5. 第35回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン レポート

  6. シンポジウム介護講習レポート

  7. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  8. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  9. 小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

  10. スポーツ防災フェス in SHIZUOKA2024(第1回情熱カップ)

関連記事