スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

2025年6月14日北海道札幌市内にある札幌サッカーアミューズメントパークにて『スポーツ防災フェスin北海道』を開催いたしました!

特別ゲストにサッカー元日本代表・松井大輔さんと、Mr.都市伝説 関暁夫さんをお迎えし、子どもたちとサッカー教室やAED講習を行いました❤️‍🩹✨

サッカー教室の様子

ポスターとの一枚

参加者整列中

プログラムの説明

\ プログラムはこちら /

①松井大輔さんによるサッカー教室⚽️

②命を守るヒーローになろう!AED講習♥️ 

③情熱カップトーナメント大会🏆🏅

松井大輔さんのサッカー教室では、初対面の子ども同士で積極的にペアを組み、サッカーの技術力を高め合っていました✨

サッカー教室の様子

子どもたちの様子

サッカー教室の様子

子どもたちの様子

命を守る勉強会では、松井大輔さん・関暁夫さんと一緒に、応急手当普及員から心臓マッサージの方法やAEDの使い方を楽しく学びました!

松井さんも心臓マッサージ体験

救命講習の様子

救命講習の様子

AED講習で1番印象的だったのは子どもたちのキラキラした笑顔です!

『カチッて音がなったよ!✨️』

『初めてAEDを触ったよ!✨️』

『ドラえもんのうたのリズムで心臓マッサージが出来たよ!✨️』など、

会場にはたくさんの『出来た✨️』が溢れていました!

子どもたちによる心臓マッサージ体験

子どもたちによる心臓マッサージ体験

子どもたちによるAED体験

子どもたちによる一次救命体験

子どもたちが未来に向けてのスキルアップをした後は!

そのあとは情熱カップの1位チームに松井大輔さんから贈呈される優勝賞品をかけて子どもたちの情熱がとまらない⚽️🏆🔥

試合前の握手

サッカー教室の様子

サッカー教室の様子

子どもたち全員が一生懸命だからこそ!

負けてしまった悔し涙や接戦の末、優勝した嬉し涙も🏆

また次回挑戦しに来てね!

松井さんと優勝者と優勝賞品

松井さんと参加者で握手

最後に、参加賞として以下4つをプレゼント🎁

①反射板キーホルダー(サッカーボール)

②やすまるだし

③非常用トイレ

④防災笛

参加賞一式

防災笛はなぜ大切なのかを説明する防災士のお話を、子どもたちは最後まで真剣に聞いていました✨

やすまるだしの説明

防災ホイッスルの説明

参加賞の説明中

参加賞の説明中

今回の経験が子どもたちの未来や、誰かの命を助ける結果に結びついたら嬉しいです🤝

ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!

また次回の企画でお会いできることを楽しみにしています!

参加者との集合写真

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
人気の記事
  1. 「小牧児童館」つながる防災プロジェクト ダンボール防災 レポート

  2. 松本地域清掃2025活動レポート

  3. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  4. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  5. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  6. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  7. やけど(熱傷)講習レポート

  8. シンポジウム介護講習レポート

  9. インクルーシブ防災講習レポート

  10. 地域防災イベントサポートについて

  1. 松本地域清掃2025活動レポート

  2. 情熱クラブ4周年 護身術講習

  3. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  4. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  5. 保育士等への救命講習レポート

  6. 地域防災イベントサポートについて

  7. 「小牧児童館」つながる防災プロジェクト ダンボール防災 レポート

  8. 4周年「障がい者と避難所」レポート

  9. そなえパークの日出展レポート

  10. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  1. スポーツ・防災フェスin北海道 レポート

  2. 原子力防災勉強会2025 in 静岡 レポート

  3. 第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン レポート

  4. やけど(熱傷)講習レポート

  5. 保育士等への救命講習レポート

  6. 情熱ナイトマルシェ in 埼玉戸田 レポート

  7. 株式会社ウィルビー様との「やすまるだし」共同企画キックオフミーティング レポート

  8. 地域防災イベントサポートについて

  9. ティラノレース&マルシェブース出店 in 三重県津市レポート

  10. 小牧児童館「防災マルシェ」にて子ども食堂を実施

関連記事